2016年「年の瀬」 発展途上の(有)コンサルです。

菊陽町、合志市、大津町、益城町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんにちは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

今年も残すところ、あと一月となってしまいましたね。年の瀬ですね。

「年の瀬」の由来については、ぐぐって見て下さい。自ら調べる事によって、またひとつ賢くなれますよ。

 

さて、弊社(有)コンサルは相も変わらず大盛況です。

「売買部門」においては、12月は決済が3件、契約2件が確定済み。

売却依頼も既に3件ほどご相談をいただいているところです。感謝。

 

そんな中でも、師匠 上原昌博(くまもと相続研究センター所長、(有)コンサル代表取締役)と

弟子の私、鶴川竜一は工夫を凝らし、時間を捻出して

 

「走る」ことも忘れません!!

いまや師匠と私は「走る」ことが、生活の一部となっています。

↓ これは

screenshot_20161201-141240

 

私の11月の「走った実績」です。

2016年8月、9月、10月、11月の4ヶ月連続

月間走行距離200kmオーバー。

10月、11月は250kmオーバーまで到達できました。

 

20161201143351

 

 

↑ そんな私と師匠、そしてチーム「ac.consul」のお仲間と一緒に

11月20日は「天草マラソン」を走って来ました。

20161201143300 20161201143124 20161201143445 20161201143159 20161201143514dsc02443

 

 

 

 

私は「ハーフ」にエントリー。

 

 

チームメイトの沢野さん(ゼッケン番号7509で帽子にサングラスのいでたちの紳士)も同じハーフに出走。

 

沢野さんは、67歳。私よりも15年上です。

 

その沢野さんがスタートして約4kmくらいのところで地面に設置してある反射板につまずき大きく転倒。並走していた私は「転倒し怪我をされたので沢野さんは棄権されるのでは?」と思いました。

 

ところが、転倒後も沢野さんは遅れることなく、逆にゴール前2kmからラストスパートをなさって、私は沢野さんの背中を見続け、約1分遅れでゴールする結果となりました。

 

私は沢野さんに「真剣勝負」を挑んで、完敗したのです。

 

完敗したものの自己ベストを3分更新できたので私自身は充分に満足。

 

 

さて12月11日は、いよいよ「青島太平洋マラソン2016」。

フルマラソンに初挑戦です。この大会に沢野さんも出場されます。

この舞台で、沢野さんに三度目の真剣勝負、挑戦で勝利を捥ぎ取りたいと思っています。

 

img_20161130_134539 img_20161130_135720 img_20161130_135724 img_20161130_140855 img_20161130_140907

 

↑ と言うわけで

 

 

先日の休み11月30日は自宅をスタートして健軍電停、電車通り、東バイパス、旧浜線へ。途中「一福ラーメン」で

img_20161130_141145 img_20161130_141157 img_20161130_142458

 

 

野菜ラーメンを完食。

「一福ラーメン」熊本市南区出仲間5-2-8 電話096-378-4071

癖になる美味です。昔堅気の「熊本ラーメン」。

笑顔を素敵な大将「堀田さん」と「堀田さんのお母さん」が

心に染みるような美味しいラーメンを作ってくれます。

ぜひ、お試しください。

 

img_20161130_145142 img_20161130_150203

 

そこから折り返し、自宅までトータル16kmを走破。

信号待ち、食事の際はランニングウォッチのタイマーを止めて

計測した結果、16kmを1時間41分。6’20” /kmでした。

 

12月11日に向けて順調に来ています。本番まで気を引き締めて、しっかりと備えたいと思っています。

 

 

今日の一曲は John Lennon  Whatever Gets You Thru the Night

 

 

 

 

 

 

「益城町広崎 売家」は、ご契約いただきました!!

菊陽町、合志市、大津町、益城町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんにちは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

おかげ様で予定通り「益城町広崎 売家」は、ご契約いただきました。

売主様、買主様の両者様ともに本当に喜んでいらっしゃいました。

 

不動産仲介業において、両者様の笑顔こそが何よりです。

 

最終的に「決済」という大事な仕事が残っているので

 

さらに気を引き締めて「笑顔の完走」を目指します。

 

ところで2016年11月3日(木)文化の日は「第4回 熊本リレーマラソン」↓

img_20161103_120139 img_20161103_094142

 

でした。

私は昨年に続き、2回目の参加。

今年は新たに息子を伴って参戦。↓

20161108122942 20161108123451

 

 

 

 

総勢17名のチームで42.195kmを走破。↑ この写真でお分かりのように

父(私)が息子に「たすき」を渡しました。

「たすき」を繋ぐリレーに父子で参加できて、すごく有意義な「文化の日」となりました。

 

 

また、2016年11月6日(日)は「菊陽町にんじんの里マラソン」。↓
20161106220107image1

 

チーム「ac.consul」に私の娘と息子も交えての参戦でした。

 

今回は負傷のため無念の不参加となった「イリエマン」こと

富士フィルムの入江孝典さんが素敵な写真をいっぱい撮ってくださいました。↓

20161108122047 20161106220830 20161108122143 20161108122121 20161108121959 20161106215917 20161106215720 20161106215950

 

 

 

 

これらの写真を順に、ご説明します。

まず、古庄さん。めっちゃ早いです!! 寡黙な男前です。チーム「ac.consul」に於いて、ダントツの存在です。

 

次に、徳丸さん。めっちゃ「走る」事と「家族」を大事にされています。夏の或る休日に午前3時から走ったそうです。「家族との時間を大事にしたいから、そのためには早朝に走れば良いので」と笑顔で語った素敵なお父さんです。

 

畦元さんは、初見は「気難しい人なのかな?」との印象でしたが、実はとても温かく、むしろ熱い人です。熊本地震で仕方なく延期となっていた「結婚披露宴」を、ようやく、この11月に実現なさいます。奥様は、お綺麗な方。ゆきこ先生もチーム「ac.consul」のお仲間で本当に、いつも気配りをいただいて誰からも慕われている方。そんな女性をゲットしたわけですから、やはり畦元さんは大したものです。

 

 

谷川さんは「ハンズマン」にお勤めです。そのため、皆が谷川さんのことを「ハンズマン」と呼んでいます。何故か谷川さんはチームの皆さんから「いじられる」存在です。「ハンズマン」は常に笑顔を絶やさない度量の大きい人です。

 

衛藤二男先生。熊本県弁護士会の会長まで務められた方です。11月3日、文化の日が衛藤先生の誕生日。衛藤先生は、常に様々な人達から新たな情報を貪欲に吸収していらっしゃる印象です。あれだけ立派な経歴、経験をお持ちなのに稲穂の如く、こうべをたれる姿は尊敬以外なにものでもありません。

 

うらみずさんご夫妻。私は、いつも羨ましく思っています。本当に仲の良いご夫婦。以前、光の森近くを、お二人で楽しそうにトレーニングランをしていらっしゃるところをお見受けしました。今回も、お二人ペアルックで一緒にゴール。あんまり羨ましいので今度、冷やかしてやろうかと思っています(笑)。

 

師匠 上原昌博(くまもと相続研究センター所長、(有)コンサル代表取締役社長)と不肖の弟子 鶴川竜一。10kmを伴走していただきました。結果、ついに1時間を切ることが出来ました。私の師匠は「有言実行」かつ「決して裏切りません」。それはランニングだけではなく不動産のお客様に対しても同様です。

 

最後は息子の「竜馬」と笑顔で激を飛ばす師匠 上原昌博(くまもと相続研究センター所長、(有)コンサル代表取締役社長)です。私の名前は「竜一」。そして尊敬する人物が「才谷屋」こと「坂本龍馬」。自分の息子には、自分の名前から文字を取って名付けたいと昔から思っていたので「竜馬」にしました。自慢の息子です。

 

今日の一曲は  THE BEATLES   I Want To Hold Your Hand

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山鹿市 八千代座近くにカフェのような売家が登場しました。

菊陽町、合志市、大津町、益城町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんにちは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

先日、予告していた通り「山鹿市山鹿 八千代座近く 築浅 売家」の

物件情報を「売買コーナー」にアップしました。↓

dsc02377 dsc02376 dsc02372

 

 

 

 

 

とても素敵なお家です。内覧は、いつでも大丈夫です。ぜひ、お気軽にお声掛け下さいませ。

新築と見間違うくらい「ぴっかぴっかの美邸」です。

 

 

 

 

 

さて10月30日(日)は前回のコンサル日記でご紹介の通り、家族三人で「長島トライジョギング大会」に参加してきました。

早朝6時に我が家をスタートして

img_6198

 

九州自動車道を南下。津奈木で降りて、一般道を水俣、阿久根、出水へと車を走らせ

img_6200

 

img_6205

 

 

片道3時間

 

img_6212

 

 

 

 

 

行って来ました「鹿児島県出水郡長島町」

img_6219

 

 

img_6218 img_6222

 

 

 

 

img_6226

 

海岸沿い、アップダウンの激しい10kmコースを62分で完走しました。

img_6230

体重100キロを超える息子は

 

なんと「高校生の部」で

 

 

第1位!!

 

実は、高校生で10kmに参加したのは私の息子だけ。従って完走すれば自ずと部門1位。

それで、大きな体の息子は90分かけて完走しました。

 

 

ゴール手前まで激励に行って伴走しました。

img_6232

 

 

 

 

img_6236img_6225

 

 

娘は、前回の氷川町「梨マラソン」の時よりもタイムが大きく縮まり3kmを19分で完走。

 

すっごい楽しい一日となりました。

↓ 帰路にて「水俣 道の駅」でローズフェスタが開催されていました。

img_6238

 

 

 

 

 

 

 

今日の一曲は Stevie Wonder  Master Blaster (Jammin’)

菊陽町原水 区画整理地内の新築一戸建、着工しました〆(・ω・)

菊陽町、合志市、大津町、益城町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんにちは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

以前、この「コンサル日記」で少しご紹介していた「菊陽町原水 第2区画整理地内の新築一戸建」の詳細を

 

売買コーナーにアップしました。ぜひ、ご覧くださいませ_〆(・ω・)

%e8%8f%8a%e9%99%bd%e7%94%ba%e5%8e%9f%e6%b0%b4%e7%ac%ac2-1%e5%8f%b7%e6%a3%9f16100484-01 %e8%8f%8a%e9%99%bd%e7%94%ba%e5%8e%9f%e6%b0%b4%e7%ac%ac2-2%e5%8f%b7%e6%a3%9f16100489-01 %e8%8f%8a%e9%99%bd%e7%94%ba%e5%8e%9f%e6%b0%b4%e7%ac%ac2-3%e5%8f%b7%e6%a3%9f16100493-01

 

 

 

 

 

さて、師匠 上原昌博(くまもと相続研究センター所長&(有)コンサル代表取締役社長)は、明日、開催される「大阪マラソン」に出走します。約35000人が、大阪の街を走る凄い大会です。

 

不肖の弟子の私としては、土産話が楽しみです。

 

なお、私は同日(2016年10月30日)は

 

鹿児島県出水郡長島町にて「長島トライジョギング大会」で10kmを走ってきます_〆(・ω・)

今回も娘(20歳)、息子(17歳)の二人も参加。

 

娘は3km。息子は10km走ります。

 

さて、話は変わりますが、近日中に「山鹿市山鹿」八千代座のご近所の

「超築浅 美邸」の売家を

売買コーナーにアップ予定です。

 

どうぞ、お楽しみに今しばらくお待ち下さいませ_〆(・ω・)

 

 

今日の一曲は Jimi Hendrix   Crosstown Traffic

 

 

 

「益城町広崎 売家」お申し込みいただきました(*^-^*) ニッコリ☆

菊陽町、合志市、大津町、益城町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんにちは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

さて一昨日、2016年10月19日は「熊本城マラソン」の第一次抽選発表でした。

私は、ご案内の通り既に「初挑戦枠」で当選済み。

私の師匠 上原昌博(くまもと相続研究センター所長、(有)コンサル社長)は

 

 

 

 

見事

 

 

 

 

 

当選ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

 

抽選にはずれた方が多数いらっしゃるにも係らず

 

師匠は、来年で6回目を迎える「熊本城マラソン」の中、5回目の当選。

 

さすがに「引き」が強いようです。

 

ところで昨日、私は定休。そこで ↓

img_20161020_102900 img_20161020_102914

 

第2空港線、佐土原にある「一休」さんからスタートして

 

 

例の如く、健軍から電車通り沿いを通町筋方面、辛島公園までの往復ランを決行。

img_20161020_110353 img_20161020_110422

 

↑ 一回目の給水は、このコンビニで、この飲料を摂取。

 

 

前10時30分にスタートして、約10kmを走ったところで、ここで ↓ 少し早めの昼食

img_20161020_115028 img_20161020_115039

 

 

 

 

 

今回は、「1km毎7分で統一して走る」と目標設定してチャレンジしました。

 

正確に言うと、公道ですので信号待ちもありますし、途中の給水や食事休憩を除いて「全走行距離21kmを1km毎7分で統一して走る」です。

img_20161020_122359 img_20161020_125927

 

 

 

 

screenshot_2016-10-20-17-23-44

 

 

↑ 目標はクリアできました。

 

 

img_20161020_133756
img_20161020_134310

 

 

ゴールして、ここで ↑

「一休」さんで、汗を落とす前に

これを自身へのご褒美としました(*^-^*) ニッコリ☆

 

但し、走った後に「今のチカラでは、フルマラソンで5時間を切るのは無理っぽいな」と

思い知らされた「ひとりハーフマラソン」でした。

 

ところで、昨日の夕方、休みを少し削って「益城町広崎 売家」の内覧希望のお客様を

お連れしました。

ありがたいことに、本日、お申し込み、買付証明書をいただきました。

今後、無事に契約、決済となるように一層、精進したいと思います(*^-^*) ニッコリ☆

 

 

今日の一曲は   WILSON PICKETT MUSTANG SALLY(← 先日、師匠 上原昌博から教えてもらったソウルフルなイカしたナンバーです)

 

 

益城町、合志町、菊陽町、売買物件アップしました(*´∨`*)

菊陽町、合志市、大津町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

おはようございます、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

最近新たに、売買物件ページに 中古住宅

 

「益城町広崎 売家 ※築浅美邸、オール電化、西南角地」↓

dsc02333

 

 

 

 

 

「合志市幾久富 売家 ※木の温もり 建坪50坪、土地80坪 広々した邸宅 光の森近く」↓

dsc02285

 

 

 

 

 

 

「龍田町弓削 売家 ※オール電化、水廻り、内装リフォーム済み」↓

dsc02313 dsc02307 dsc02308

 

 

 

 

 

この3物件をアップしました。詳細は売買物件ページをご覧ください。

 

また、菊陽町の売土地

「菊陽町津久礼 110坪 売地 ※楠小学校近く」

「菊陽町辛川 171坪 売地 ※菊陽南小学校区、定住促進補助金:新築時100万円有り」

の2物件もアップしています。

 

さて、2016年10月9日(日)筑後川マラソン(久留米市)に行って参りました。

img_20161009_093906 img_20161009_093922

 

 

 

 

師匠 上原昌博(くまもと相続研究センター所長、有限会社コンサル社長、ハーフに出走)を筆頭に

チーム「ac.consul」の面々、私、鶴川(ハーフ) ↓

img_20161009_094014 img_20161009_094050

 

入江さん(ハーフ)、家入さん(5km)、江藤さん(ハーフ)、城さん(ハーフ)も走られました。

 

 

 

当日は朝方まで雨が降っていましたが、スタートの頃には青空が広がり、穏やかな気候の中、筑後川沿いの河川敷きを激走しました。

 

 

 

コース途中に何箇所も、ひどい水溜りや、それを避けるためにロードサイドのグチャグチャに湿った草地に足を突っ込まなくてはならない場面がありましたが、

 

結果、終わってみれば皆さん、笑顔。もちろん私もニッコニコ(*´∨`*)

 

目標タイムには、あと少し届かず

2時間15分14秒 でしたが、過去最速タイムでのゴール。充分に楽しいレースでした。

 

screenshot_2016-10-10-16-34-56

 

 

 

 

大会が終わってからチームメイトの皆さんと ↓

img_20161009_135948

 

いっしょに食べたカレーも美味しかったです。

 

 

そして、今は福岡に居住していらっしゃるチームメイトの沢野さんと

11月に「天草マラソン※ハーフ」で一緒に走る約束を交わして帰路につきました。

 

まだまだ公私共に、突き進む私です(*´∨`*)

 

 

今日の一曲は BOB DYLAN Like a Rolling Stone

熊本城マラソン2017 当選しました!! ※初挑戦枠

菊陽町、合志市、大津町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんばんは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

 

今週も予定通り、本日2016年10月6日の「木曜日」に休暇を執ることが出来ました。

 

休みの日となれば、可能な限り「自分のしたいこと」を実行したくなります。

従って ↓

screenshot_2016-10-06-18-55-53

つまり、これは本日の午前9時前に

熊本市東区尾ノ上、「ファミリーマート新外店」をスタートし

 

辛島町公園まで行き、そこから折り返し

 

午後12時30分過ぎに戻ってきた、というコース図です。

 

距離にして22km。実質、走った時間は2時間40分。

途中、コンビニなどで休憩した時間は、1時間20分。

 

 

トータル4時間、たっぷり楽しみました。↓

img_20161006_083727

 

↑ スタート

 

4kmを過ぎたところで給水休憩 ↓

img_20161006_092243 img_20161006_092255

 

信号待ちで、砂取小学校の交差点でパシャリ。↓

img_20161006_093032

 

 

 

img_20161006_094255 img_20161006_095122

 

↑ 6km過ぎの「新水前寺駅」。その近くのセブンイレブンで、ソフトクリーム休憩。

 

img_20161006_103209 img_20161006_103152 img_20161006_103949

↑ 下通り、新市街を抜け辛島交差点、そして辛島公園のベンチでパイナップル休憩。

 

帰路の際、下通り入り口のパルコ前で「ガンダム」をパシャリ。↓

img_20161006_105505

 

その後、新屋敷交差点、水前寺公園前を経由し ↓

img_20161006_110441 img_20161006_111609

 

無事、完走!! ↓

img_20161006_124531

 

 

 

 

最後に、思いっきり給水しました。↓

img_20161006_124521

 

 

 

 

 

 

ところで、師匠の上原昌博(くまもと相続研究センター所長&(有)コンサル代表取締役社長)から、お昼12時50分に私の携帯に電話が有りました。

 

師匠いわく

「君は走っていたようだね。新水前寺駅近くで見かけたよ。今度の日曜日10月9日は筑後川マラソンでハーフを走るのだから、その前に無理をしちゃいけないよ」

 

と、ご指導いただきました。感謝。

 

さて、日記のタイトルに記載した通り、熊本城マラソン2017に当選しました。エントリー済みです。

さらに、2017年3月19日(日)さが桜マラソンも無事、エントリーが出来て、参加費も入金しました。

 

とっても「いい感じ」です。

 

今日の一曲は Percy Sledge  When a Man Loves a Woman は

 

以前、紹介していたので訂正。

 

改めて、今日の一曲は B.B. King    Lucille

 

 

 

菊陽町原水 菊陽北小学校区 新築一戸建てが誕生((´I `*))♪

菊陽町、合志市、大津町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんにちは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

↓ 近日、菊陽町原水 菊陽北小学校区に 新築一戸建て

dsc02299

 

3棟、着工し新たに誕生いたします!!

 

 

詳細については、まだ公表を控えなければなりませんが

 

 

販売価格帯は、土地・建物の総額で

 

2,480万円~2,580万円で売り出される模様です。

 

お早めに詳細をお知りになりたい方は、どうぞお気軽に(有)コンサルの

 

私、鶴川までお尋ね下さいませ。

 

 

ところで弊社(有)コンサルのホームページを以前からご覧いただいている方の中には

 

お気づきの人もいらっしゃるかも知れませんが

 

スタッフ紹介の中から「山下一師(やました かずひろ)さん」が消えてしまっています。

 

実は、山下さんは2016年9月20日を以って、退社されました。

 

山下さんは不動産業界の以前は「飲食業」に従事していらっしゃいました。

店長として全てを任され、お店を取り仕切って時期もあったそうです。

その後、不動産業に興味を持ち、宅地建物取引士の資格も取得し、

幾つかの不動産会社を経て、弊社(有)コンサルに入社。

約10年間、(有)コンサルの縁の下の力持ち的な存在として支えてきて下さいました。

 

 

しかし、元々、飲食業がお好きで数年前から心の内で「いずれ、また飲食業に

戻り、花を咲かせてみたい」との思いを温めていたそうです。

 

過日、山下さんから退職に係る相談をいただいた時

「もう一緒に仕事ができないんだ…」と、凄く寂しい気持ちになる一方で

 

 

「素晴らしい夢に向って足を踏み出そうとしている」山下さんに、

是非とも飛躍して欲しいと、仲間として本当に嬉しい気持ちになりました。

 

今、山下さんは夢のスタートラインに立ちました。

 

後日、山下さんの承諾をもらって、どんな「飲食業」なのか? 何のお店か? メニューは?

場所は? について、この「コンサル日記」で紹介したいと思っています。

dsc02300 dsc02301 dsc02303

 

 

 

↑ 山下さんは、いつも缶コーヒーを飲んでいました。

dsc02302

彼は、実直な人柄で

弊社(有)コンサルを大切に思って仕事をしてくれていました。

 

だから、きっと、山下さんが作る料理も「誠実な味」がするに違いありません。

 

ぜひ食べに行ってみたいと思います。もちろん皆さんも食べに行ってみてくださいね。

 

 

ところで、これは ↓

dsc_0585

本日の私の朝食です。

「シメジと玉葱の卵とじ」

「レタス、トマト、カイワレ大根のサラダ」

「チーズ」

「コーヒー」

 

残念ながら誰も作ってくれないので

自分で作って食べています。

炭水化物ダイエット、継続中。

7月25日から本日までの約2ヶ月で約5kg減量。

さてさて、この後、どうなっていくのでしょう?(☆_☆)ほんま?

 

 

今日の一曲は Kinks   Stop Your Sobbing

 

 

 

 

 

炭水化物ダイエット、いつまで続く?効果のほどは?

菊陽町、合志市、大津町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんばんは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

2016年9月29日(木)、今日は私の定休日。

今日は息子の高校で朝から「挨拶運動」で正門前に立たなければならなかったので

 

早朝6時に起床して午前8時半まで、お役勤めに行って参りました。

 

その後 ↓

dsc_0570 dsc_0571 dsc_0572

 

 

 

 

 

「佐俣の湯」に車を止め、ランニングウェアーに着替え

 

10kmを、ゆっくり走りました。約70分。思った以上に高低差が激しいコースとなってしまいました。

ダウンが259m。アップが223m。

 

 

汗びっしょりになりました。

 

 

午後は ↓

dsc_0573

 

娘の運転で「光の森」へ。

コスギ不動産の荒木さんから書類を受け取った後に

「ゆめタウン光の森」にて

 

昼食 ↓

dsc_0576 dsc_0577

 

 

 

 

私は7月25日から「炭水化物ダイエット」を実施していているので

大好きな桂花ラーメンの「太肉麺」(たーろーめん)をオーダーしながらも

 

麺は半分近く残しました。

 

本当は完食したいのですが

 

我慢しました。

 

dsc_0583

 

でも夜のこれ ↑ は我慢しないようにしています。

 

グラスの中身は「黒霧島」の水割り。

 

 

今日の一曲は Rolling Stones   Jumpin’ Jack Flash

2016 秋分の日 日帰り旅行U\(●~▽~●)Уイェーイ!

菊陽町、合志市、大津町、熊本の不動産は(有)コンサルにお任せ下さい。

こんばんは、(有)コンサルの鶴川竜一です。

 

 

私の娘(20歳)が遂に、普通自動車の運転免許を取得しました。

dsc_0551 dsc_0552

 

 

 

 

 

 

娘が小学校5年生の時に逝った妻は今頃、あの世できっと驚いていることでしょう。まさか娘が自動車を運転する日が来るなんて。

 

 

しかも、娘が免許取得して初運転の日が私と妻が出会った記念日と同じだなんて。

※厳密には「秋分の日」で同一。私と妻が出会った日は9月23日。娘の初運転は9月22日。

 

 

さて

 

2016年9月22日(木)秋分の日は

 

待望の ↓

20160922133552

 

 

 

 

 

 

氷川町 梨マラソン!!

行ってきました!!

 

走ってきました!!

 

20160922125647 20160922133745 20160922133809 20160922133835 20160922133904 20160922133942

 

 

 

 

 

 

 

 

集合写真も含め

 

どうか、これらの写真をご覧ください。

 

皆、本当に楽しそうです。満面の笑顔です!!

 

師匠、上原昌博(有限会社コンサル社長、くまもと相続研究センター所長)の

 

おかげで、こんなに素敵な笑顔の皆さんとご一緒できるようになりました。

 

とても素晴らしく喜びに溢れる感じです。

ちなみに「梨マラソン10km」、私、鶴川竜一は

自己ベスト

 

1時間1分24秒。

 

本音では1時間を切りたいと思っていたのですが残念ながら、そうは問屋が卸してくれませんでした。

 

ついては11月6日(日)菊陽町にんじんの里マラソンで

 

10kmを1時間切りで走れるよう精進したいと思います。

 

dsc_0554 dsc_0555 dsc_0556

 

 

 

 

ところで

2016年9月22日(木)は

私、鶴川竜一が10km、娘が3km、息子が5kmを走った後

 

子供たち二人を「TOHOシネマズ宇城」に連れて行ってやりました。

彼らは「君の名は。」を観ました。

 

 

私は散歩したり、昼寝したり。

 

最高の休日を過ごしました。

 

dsc_0553

 

 

 

 

 

今日の一曲は Otis Redding   Day Tripper